スタッフがちゃが、
「カニかエビかどっちか分からなくて」
「目か腕かも分からなくて」
「一円玉くらいの大きさ」
の生物を見たって言うものだから、
調べてみたら、
エビでもカニでもない。
シャコでした。
・・・
ど~も。まるのです。
昨日からの2日間は一眼持ちのゲストさんと、
マンツーダイビング。
リクエストは
「流れがないところでゆっくりマクロの写真が撮りたい」
それならお任せください!ってことでご案内させて頂きました。
水温:29℃
水中:5mmウェットスーツ
最高気温=33℃ 最低気温=26℃ 天気=晴れ 陸上:半袖でOK
海況(東シナ海)=外洋=穏やか 内湾=穏やか
透明度:内湾=20m~ 外洋=30m~
ゲストが撮影してる間は近くで僕もパシャリ。
モンハナシャコ。
オドリカクレエビ。
タツノイトコ。
アカメハゼ
イソカクレエビSP
ニセアカホシカクレエビ
奄美では少ないフタイロハナゴイyg
タテキンyg
久し振りのカイカムリ。
最近、ちょっとハマってる白黒バージョン。
オオモンカエルアンコウ。
バサラカクレエビ
ムチカラマツエビ
カールおじさんボヤ
9月もまだまだ外洋シーズンですが、
ゆっくりマクロも楽しめますよ。
では、また。