奄美大島は沖縄本土、佐渡島に続く日本で3番目に大きな島。鹿児島と沖縄の中間に位置し、気温も10度を下回ることがなく温暖で自然が多く残る島です。小さなイメージがありますが北から南までの移動は4時間以上!「思ったより全然大きい島でビックリ」とよく言われます。鹿児島より沖縄に近い方言と文化ですが、独自性があり優しい人が多い素敵な島です。海は青く、サンゴにカラフルな魚、真っ白な砂地は南国ならではの景観。世界でも奄美大島にしか生息していない固有種アマミホシゾラフグが作るミステリーサークルには世界が注目。1月から3月はザトウクジラが子育て、出産に帰って来るのでホエールウォッチングにホエールスイムと1年を通して楽しめるのが特徴です。
2021年には世界自然遺産登録され固有種のアマミノクロウサギやルリカケスなど山も凄いです。
一番の見どころはやっぱり海です!
透き通った海は奄美ブルーと言われサンゴにカラフルな魚。とにかく最高です。
穏やかな内湾もあるのでお子様連れ家族も安心して海遊びができます。
※海に入る際はライフジャケットなどの浮き具を必ず使用しましょう。
6月から10月中頃までは水着で遊べますが11月から5月はウェットスーツがないと寒いので
ツアーにご参加されるのがおススメです。
5月6月は梅雨になりますが中間は雨が降らない事が多いです。
※最初と最後の2週間はよく降ります。
◆穏やかなビーチ
・打田原ビーチ
・崎原ビーチ
・倉崎ビーチ
・あやまるタイドプール
・ばしゃ山村ホテル前ビーチ
◆透明度がいいビーチ
・土盛海岸=流れが発生しやすいので注意が必要
きれい=流れがある可能性が高く危険なので、
ツアーでの参加がおススメです。
※浮き具は必ず使用しましょう。
・あやまる岬
・自然観察の森
・マテリアの滝
・大浜海洋公園(夕日)
・安木屋場、円集落(夕日)
・ホノホシ海岸
※海のロケーションは奄美大島の北側の海沿いがおススメです。
・鶏飯・島料理こころ (鶏飯が1番おいしい)
・きゅら海工房 (ロケーション最高)
・島とうふ屋 (ヘルシーで最高)
◆ルプラから近い店
・番屋 (海鮮丼などの魚屋)
・鶏飯ひさ倉
・万寿果
・あまみの魚たち (魚料理で一番の店)
・鳥重 (焼き鳥屋さん)
・SAKE工房 心 (いろいろおいしい)
・喜多八 (郷土料理)
◆ルプラから近い店
・てっちゃん (鳥刺しがおいしい)
・パダ (居酒屋)
・万寿果 (アジア料理)
※お酒を飲んだら代行運転をご利用くださいね。