体長15メートル体重30トン以上、地球上で最も大きい生物それがクジラ。
ホエールウォッチングとは、最大生物であるクジラをクルーザーボートで見に行くツアーです。
主に観察できるのは【ザトウクジラ】
なぜ奄美大島に? なぜ冬だけ? 本当に大きいの? 近くで見れるの?
全てを知るにはホエールウォッチングツアーに参加するしかない!
ザトウクジラは夏場はベーリング海、アリューシャン列島にてオキアミやニシンなどのエサを食べ、
冬になると子育て、出産、交尾の為に奄美大島の温かい海へ帰って来ます。
子供クジラを育てる母クジラ、メスを追いかけ争う雄クジラなど
クジラには私たちの想像を超えるドラマがあり、その大きさパフォーマンスを見れば感動間違いなし!
ホエールウォッチング(最大3時間のコース)
1月10日~3月31日
①AM9:00~12:00
②PM13:00~16:00
※クジラが早く見つかったり、なかなか見つからない場合は帰港時間が多少前後します
・最低催行人数4名様~最大10名様まで
※4名様に達しない場合は4名様同料金でご案内も可能です。
※ご予約はお一人様から可能です。
お1人様 7,700円(税込)
※見れなかった場合の返金はございません。
※お支払いは現金のみとなります。出来る限りお釣りがないようご準備ください。
乗船料、保険代 、救命胴衣レンタル料
10歳以上(妊娠中のかたは参加できません)
・船は揺れますので軽く運動が出来るくらいの服装がおススメです。
女性の方はスカート、ヒールは避けてください。
・防寒着
(船上は冷え、波しぶきも飛びますのでレインコート素材がおススメです。)
※雨が降る事もございます。カッパがあると防寒にもなります。
※気温は10度以上ですが、海上は風があたり寒くなります。
・救命胴衣は必ずご着用お願い致します。
・お飲み物 (ペットボトルで必ずご持参ください)
・酔い止め薬
(船酔いされた場合でも他のお客様との関係で、
帰港時間まで戻れませんのでご心配の方は出航30分前にお飲みください)
◆あると快適な物
・ネックウォーマー
・ニット帽
・サングラス
・日焼け止め
・ご参加3日前から100%
・ご参加4日前から7日前80%
※お客様都合の場合、いかなる理由でもキャンセル料が発生致します。
体調不良、二日酔い、旅行自体のキャンセル、日程、人数変更等も含まれます。
※天候、海況不良などの当店判断の開催不可の場合、
飛行機、船の欠航で奄美に到着できなかった場合のキャンセル料は発生致しません。
・龍郷港(2月~3月)
・小湊漁港(1月~2月)
※海況によって出航する港が前日に変更、決定することがございます。
集合場所は前日の17時までにお電話にてご連絡させて頂きます。
※ショップ集合ではございませんのでお間違いなくお願い致します。
◆1名様~10名様までの貸し切りホエールウォッチングツアー
野外ではありますが、船内、船外はお客様同士の距離が近くなります。
安心してホエールウォッチングを楽しみたい方にはおススメです。
1~2名様 | 30,000円 |
3名様 | 35,000円 |
4名様 | 40,000円 |
5名様 | 45,000円 |
6名様 | 50,000円 |
7名様 | 55,000円 |
8~10名様 | 60,000円 |
ルプラ号
個室トイレ、船室
・風速10m/s以上
・波高2m以上
・視程500m以下
※基準に満たさない場合でも船長が危険と判断した場合は中止となります。
※太平洋、東シナ海で異なります。
出航が出来ない場合は前日の18時までにご連絡させて頂きます。
ザトウクジラは体長の3分の1ほどある長い胸ビレが特徴的で、
体全体を水面から飛び出すブリーチングなどパフォーマンスも魅力の一つ。
ブロー
レア度 ★☆☆☆☆
いわゆるクジラの潮吹きです。
クジラが呼吸をするときに頭上から4~5メートル
の潮を噴き上げます。1回の浮上で3、4回ほど呼吸をして潜水。
再浮上は5分~30分くらいになります。
ペタングルアーチ
レア度 ★★☆☆☆
クジラが潜水を始めるときの行動です
ペタングルとは背びれの事で、
アーチ状にしながら海中に潜ります。
ホエールウォッチングではよく見られる行動です。
フルークアップ&ダウン
レア度 ★★☆☆☆
クジラは息継ぎを終えると尾びれを持ち上げて
潜水します。その際、尾ヒレの裏側の模様を見せるとき
「フルークアップ」見せないときを「フルークダウン」
と呼ばれてます。
テールスラップ
レア度 ★★★★☆
居場所を知らせたり、威嚇の時に見せる行動
とも言われてます。尾びれを高く持ち上げ
水面を勢いよく叩きつけ大きな音と水しぶきを上げます。
近くで見れると迫力あります。
ブリーチ
レア度 ★★★★★
体を水面から宙に持ち上げ、空中で回転して
背中から海中にダイブする行動です。
体についた寄生虫などを落としたい時にする行動。
もっともダイナミックで迫力のあるパフォーマンスです。
ペックスラップ
レア度 ★★★☆☆
横向きになり4~5mもある長い胸びれを水面に
打ちつける行動です。腹側を上向きにして、
両びれを打ちつけることもあります。
クジラの機嫌がいい時の行動です。
Q、どのくらいの確率で見れますか?
A、85%以上の確率で現在は見ることが出来てます。
シーズンの前半と後半はクジラが少なくやや確率は下がります。
Q、クジラが見れなかった際の返金はありますか?
A、クジラが見れなかった際の返金はございませんので、ご理解ください。
Q、船酔いが心配ですが船は揺れますか?
A、正直、揺れます。
穏やかな日のほうが少な為、ご心配の方は乗船30分前に酔い止めを飲まれることをおススメ致します。
他のお客様との関係で船酔いされた場合でも帰港時間まで戻れませんのでご理解ください。
Q、午前、午後どちらが見れる確率が高いですか?
A、午前が多い日があれば逆に午後が多い日もあり、当日出航してみないと分からないです。
Q、酔い止めの販売はありますか?
A、酔い止めの販売は行ってませんので事前にご用意ください。
Q、雨が降った場合は中止ですか?
A、運航に支障がない雨量(小雨)の場合は開催しますが
大雨または視界不良の場合は中止となります。
Q、妊娠中ですが参加可能ですか?
A、申し訳ございませんがご参加は出来ません。